めざましテレビ紹介!浦安の子供専用写真館THE TOP LANDの場所と料金は?

ザ・トップランド 撮影

フィーチャーフォンやスマホでの写真撮影が手軽にできる上に、高性能のデジカメもお手頃価格で買える時代ですが、特別な写真はやはり写真館で、プロに撮ってもらいたいと思いませんか? 

セットやコスチュームに凝って、思い切りショーアップしてもらったら、いい表情で撮ってもらえそうですよね。

お子さんの七五三やお誕生日などには特別な写真を撮る親御さんも多いので、お子様向けサービスを意識した写真館は人気です。

今回は4月5日めざましテレビ「MORE SEVEN」でも紹介された4月1日、千葉県浦安市に新オープンした注目の子供専用写真館THE TOP LAND(ザ・トップランド)をご紹介します。

進化した子供専用写真館の場所は?

ザ・トップランド
出典:http://pbs.twimg.com

「言葉のある写真」「特別な記憶」をコンセプトとした、メルヘンとファンタジーのあふれた写真館が、東京ディズニーリゾートのお膝元・浦安市にある「ザ・トップランド」です。

白い壁に淡いブルーのドアという上品な組み合わせの建物に、なぜか赤い車が激突!というユニークな外観。

ソコが何のお店や施設か知らなくても、ちょっと覗きたくなっちゃいますね。

THE TOP LAND(ザ・トップランド)

千葉県浦安市富士見4-2-20
04-7390-0010
愛らしい色使いとおしゃれなモチーフがいっぱいの、ヨーロッパの絵本を思わせるウェブサイト。

THE TOP LAND - 子どもの未来を、手ざわりから。
子どもの未来を、手ざわりから。THE TOP LANDは、子どもたちの感性を豊かに育てる「モノ」や「体験」を贈るギフトブランドです。

閲覧だけでも楽しそう。

[map]千葉県浦安市富士見4-2-20[/map]

料金メニューは「ベーシック」と「アニバーサリー」

写真館で写真撮影というと、一昔前(それ以上かも)なら、自前の一張羅を着て、ちょっと非日常的な背景をしょって、椅子に座ったり、直立不動だったり、みたいなイメージではないでしょうか?

ここトップランドの撮影スタイルは、もっとナチュラルで、それでいてハイクオリティーです。

誕生日などのパーティーをしながらプロのカメラマンが撮影してくれるのです。

例えばお誕生日の写真なら、パーティーで楽しく物を食べたり、おしゃべりしていたりというリラックスモードの写真をプロがパチリと言うワケ。

もちろん、借りた衣装にメイクもばっちりで、映画のセットみたいに凝った背景で「記念撮影」というのもありです。

何枚撮って幾らという設定ではなくて、150分コースだったり、180分貸し切りだったり、特別な日なので思い切り贅沢に、写真館の空間とシチュエーションを楽しめます。

お値段はさすがに迫力があるのですが、サービス内容を考えると、納得いくのではないでしょうか。

〔BASIC〕
フリーパス(150分) 平日38,000円/土日祝日40,000円
ローヤルパス(完全貸切180分) 平日55,000円/土日祝日60,000円

〔ANNIVERSARY〕
特別中の特別のお誕生日に、思い切って。
完全貸切バースディ(180分) ローヤルパス+15,000円
オプションサービスとしてムービーの撮影(15,000円)もあります。

[ad#ad-1]

いっそ衣装ルームで写真を撮りたい!

女の子はやっぱり衣装にも注目でしょうか。

衣装

ファッションのプロ厳選の、パリやニューヨークなど世界中で買い付けられたという衣装はざっと500着で、中にはFENDIやDiorなどオトナの女性でも着たくなるような一流ブランドもあります。

2016-04-08_2348

お洋服だけでなく、メイクも本格的にしてもらえるので、お姫様気分を存分に味わえそう。

いっそ衣裳部屋をセットに見立てて、ノーマン・ロックウェルの絵を再現できないものかと思っちゃいます。

撮影用のセットはお菓子の家や、キュートなクラシックカー(外側から「激突」している車の運転席・助手席の部分はしっかり撮影用のセットだったんですね)など。

2016-04-08_2349

何だか「このご近所のテーマパーク」っぽいかもと思ったら、映画のセットを手掛けるプロが制作したと言うから納得。

こんなセットで撮影したら、本当に楽しい写真が撮れますね。

更にセットは部屋の中だけではありません。

2016-04-08_2354

外にもアンティーク調のドアがあるなど、まるで海外で撮影したような写真も撮れるのです。

まとめ

別料金になりますが、ちょっとしたアルバムの域を出た、自家製写真集も仕立ててもらえるなど、至れり尽くせり。

お子さんの誕生日や記念日に特別な演出をしたいというご家庭で、ぜひ一案として検討してはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました